本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

2005-01-01から1年間の記事一覧

韓国高校生の米留学事情

韓国高校生の米留学事情について少し書こうと思います。最近、韓国の高校からハーバードなど米名門大学に多数合格したという報道がありました。 朝鮮日報の記事 その記事からすると、early action/decisionで既に50名ほどの合格者が出たとあります。 それで…

600万円奨学金のチャンス!?

2月が期限だと思っていた奨学金、そろそろ申請書でも書こうかなぁと思いつつ、調べてみました。 すると、1月6日がDead Lineの奨学金が別にあるじゃないですか! Jesus! 普通のFinancial Aidとは違って、ハーバードの教育大学院、ケネディ行政大学院、公衆衛…

先ほど、森田さんと会って、推薦状を受け取ってきました。 推薦状をオンラインではなく紙で送るハーバードとNYUのものです。そして、早速、 その推薦状と成績証を合わせてハーバードに送りました! オンライン出願は既に完了していたので、これでハーバード…

南米ボランティア体験記I〜地球の裏側〜

成田から半日かけてアメリカへ、また半日かけてブラジル・サンパウロ、サンパウロからようやくパラグアイの首都アスンシオンへ着いた。途中、 サンパウロでは思わぬ足止めをくらった。 僕ら日本人の一行が韓国人だという疑いをかけられたのだ。 パラグアイへ…

Score Report by Phone

以前にもTOEFLスコア追加レポートに関して書いたんですが(記事はここ)、 その時はFAXでやって、今回は急いでたので電話で行いました。ので、電話による追加レポートに関して、皆さんの役に立てばと思い書いておきます。・アメリカ東海岸の時間で午前6時〜…

小中高のインターナショナルスクール

「東大よりハーバードに行こう!?」、贈呈してもらったので全部読んでみました。 おもしろいです。 特に、インタビューの部分。 海外を経験したいろんな人の話が出てますが、やっぱりどれも個性的ですね。 すごく刺激を受けます。僕が一番、関心を持ったの…

いよいよ佳境に

あともうちょっとで出願完了です。 って、まだ出してないんかい!って、つっこまれそうですが、そうです。まだなんです。昨日、ハーバードのオンラインは遂にsumbitしました。 あとは推薦状3通と成績証をまとめて郵送するだけです。逆に、スタンフォード、コ…

日本人天才ヴァイオリニストがハーバード合格

ヴァイオリニストの五嶋龍氏がハーバード大学(学部)に合格したようです。 お姉さんが五嶋みどりさんという世界的なヴァイオリニストで、本人も神童と若くして呼ばれCDデビューもすでに果たしているようです。まさに「秀でた一芸」の持ち主ですね。 しかも…

日本人の日本留学?

最近、教え子からの受験報告を聞きます。 教え子というのは、韓国で教えていた子たちです。僕は韓国で1年半留学していた間、国際学生寄宿舎(主に日本とアメリカから来ている留学生の寮)で学習指導の教師をしてました。(僕は主に日本人担当です)先進国以…

出願校追加

出願校を追加することにしました。 NYU、Indiana University-Bloomington、George Washington Universityの3校です。 それぞれの教育大学院のU,SNEWSのランキングは11位、15位、24位で、どれも国際教育のプログラムをもっているところです。 NYUは国…

米名門高校

アメリカのTOP3に入ると言われるプレップスクール(寄宿舎制私立進学校)に通っていた日本人が、その高校生活を綴った本『レイコ@チョート校』という本を読みました。幼少期から海外生活を送り、中1でTOEFL670、中2で国連英検特A 級を取得したつわも…

ハーバードロースクール?

先日テレビ放送してた映画『キューティー・ブロンド』を観ました。 フラれた彼氏を追って、ブロンドの女の子がHarvard Law Schoolに行ってしまうっていうやつです。映画としては普通に楽しめたんですが、気になったのがその入学にいたる過程。 ブロンドの彼…

出ましたね『東大よりハーバードに行こう!?』

この企画の本がとうとう店頭に並び始めましたね。→ここ まだ中身はしっかり読んでませんが、いい感じでできあがってたようです。 既に巷に流通している留学ハウツー本の枠を超えて、「留学の価値」を考えさせたい意図を感じます。 それでいて、How toの部分…

詩「今日は我が家も」

今日は前に書いた詩を載せます。 帰国前、アメリカで故郷を懐かしんだ詩です。 海外に出ると、「母国」というものを意識するものだなぁと感じます。 「今日は我が家も」踊っているのは 伸びた影 笑っているのは あちらの息子静かに沈む 日々の喧騒 チャリン…

専攻・志望校研究

エッセイをブラッシュアップしながら、志望専攻に関する本を読み進めてます。 僕はこれから専攻を変える立場にあるので、まだ基本書とも言うべきような本を読んでいる段階です。 『国際教育開発論』黒田一雄・横関裕見子編(両者とも僕の志望プログラムの卒…

GREと大学院成績の相関?

ETSがGREの信頼性などについて調査しているものを見つけました。 ここにpdfファイルがあります。一番目についたのが、GREのスコアと大学院最初の1年のGPA(Grade Point Average、成績平均)との相関について。表の通り、Verbal、Quantitative、Analytical(現…

エッセイ第二稿

先日の森田さんのカウンセリングを受けて、エッセイを再度校正しなおしました。大きく変えた部分は、流れで 最初は、、キャリア目標 ↓ 動機となったボランティア体験(大学時代) ↓ 自らの専攻を確認した職業体験(韓国時代) ↓ 学術経験(最近の出来事から…

面接@アルク

本企画編集長の森田さんにエッセイの相談をするため、アルクに行ってきました。本社は井の頭線、永福町駅にあります。 そういえば、大学時代、駒場に通ってたとき見えてたんですが、やっぱりあそこだったんですね。 実は、この企画に参入して(確かあの選挙…

GRE最終スコア着

GREのスコアレポートが届きました。 10/31受験分と11/4受験分です。さて、気になるAnalytic Writingのスコアですが、、下がりました。。10月受験が3.5で前回と同じ、 11月受験は3.0です。 これまでの受験で最高が4.0(7月受験)だっ…

完、推薦状一人目

推薦状を頼んでおいた3人の方々のうち一人から、推薦状が今日、家宛に届きました。 3つの志望校のうち、スタンフォードとコロンビアは同じOnline Applicationシステムをつかっていて、オンラインで推薦状まで送れるようです。 推薦者のInformationを入力する…

エッセイ、えっせい、ESSAY…

StanfordとColumbia用のStatement of Purpose(1st draft)を書き上げました。スタンフォード(コロンビアもだいたい同じ)の場合、The Statement of Purpose should describe succinctly(簡潔に) your reasons for applying to the proposed program at S…

Resume

今日はコロンビア・ティーチャーズカレッジが要求しているResume(CV、履歴書)を作成しました。 1ページに、学歴、職歴、その他の能力(言語・資格)などをまとめました。 学歴・職歴も、単にどこを卒業した、どこで働いたに留まるのではなく、奨学金や受賞…

奨学金・・・

留学生奨学金に応募していた伊藤国際教育交流財団から1次審査の通知が届きました。 薄い封筒にいやな予感。。入っていたのは1枚のみの紙。 まず目に入ったのが、「何卒悪しからず・・・」 あっ、ダメだったかぁ。。 がっくりです。今年は179名の応募で…

TOEFLスコア追加送付

TOEFLの正式なスコアレポートを各志望大学院に送付してもらうよう、ETSに依頼を出しました。 (ETSのスコアレポートについて:TOEFLはここ、GREはここ)8月受験したときは、もう一度受けるつもりだったので、スコアレポートサービスは使いませんでした。 GRE…

紛争と教育

志望進学先関連の専門書を読みました。 世界銀行が出している、『紛争後の教育再建〜開発援助としての教育支援』("Reshaping the Future -Education and Postconflict Reconstruction")という本です。紛争が教育に与える影響、 紛争に教育が与える影響 を主…

Additional Informationって?

出願手続きの提出する資料として、オプションで“Additional Information”というのがあります。説明↓ You may use the space below to provide us with any additional information that could not be accommodated on another section of this application. …

エッセイ第一稿脱稿!

昨日、丸一日ほどかけてエッセイの第一稿を書き上げました。 自分で書いてみて、論理的なつながりの弱さや文法・語彙的に不安な部分もあるので、まだ下書き段階としか言えませんが、とりあえず書いてみた、といったところです。 ちょっとだけほっとしました…

GRE Diagnostic Service

今日初めて知ったんですが、 GREにはDiagnostic Serviceっていうのがあるみたいなんです。 で、それはスコアレポートについてくるRegistration#を入れると、受験結果の問題別の正/不正解と要した時間が分かるんようになってるんです。 皆さん知ってたかもし…

Why Us? なぜその大学院・専攻なのか?

まずはエッセイの1st Draftを書き上げる為に悠長にはしてられませんが、基本をおさえておこうと、エッセイ対策本(アルクの『大学院留学入試エッセー―質問分析と構成法』)を読みました。 エッセイの重要さなど述べてましたが、 改めて確認させられたのは…

リベンジ果たす!

前回、残念な報告になってしまったGRE受験でしたが、その悔しさをバネに本日、再度受験してきました。 場所は同じく、南麻布のTemple University。 6月に帰国して以来、TOEFL、GREとかれこれ6回目になります。 前回のGRE受験(10/31)から、たったの中3日。 …