本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年を振り返る〜パラリンピック、SMAP、出版

2016年も残すところわずかとなりました。自分のなかで毎年恒例としている一年の振り返りをして、自分にとっての今年の10大ニュースを時系列でまとめてみます。1月 SMAP解散騒動 今年一年を通して日本中を騒がせたSMAPの動向に関連して、SMAPがパラサポを応援…

障がい者の多様性とリアル

NPO

先日、乙武洋匡氏が久しぶりにテレビ出演していたことがトップニュースとして話題となっていた。乙武氏が日本で最も発信力のある「障がい者」であることは確かだが、「障がい者の多様性とリアル」を伝え、理解するという観点から、日本はもっとできることが…

子どもは4万回質問する

子どもは40000回質問する あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力作者: イアン・レズリー,須川綾子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/04/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る『子どもは40000回質問する あなたの人生…

大黒摩季がパラリンピアンと共演するパラフェスが熱い件

NPO

(画像:日本財団パラリンピックサポートセンター公式サイトより)11月6日夜のTBS「情熱大陸」で、大黒摩季の密着ドキュメンタリーが放送された。大黒摩季と聞くと、筆者を含む30代・40代は、「なつかしいにおいがした」なんて自然と口ずさんでしまうくらい…

これも学習マンガだ!+50作品を発表

昨年、日本財団の「これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト」で、新しい世界の発見や学びにつながるエンタメマンガ100作品を発表し、話題を呼んだ。ネット上で多くのコメントが寄せられただけでなく、全国の学校図書館や市民図書館、書店からもポスター…

「子どもの貧困」社会的損失40兆円の衝撃

日本における子どもの相対的貧困率は近年上昇し続けており、2016年現在16.3%と、およそ6人に1人が「子どもの貧困」状態にあると言われている。一方で、「相対的」な貧困率であることから、食べるものや着るものにも困るというほどではないケースが多いため、…

給付型奨学金3万円の意味合い

国による給付型奨学金制度を新たに創設し、月3万円とする案が自民党や文科省で検討されているという報道があった。時事通信の記事を一部抜粋すると以下の通り。 大学生らを対象にした返済不要の給付型奨学金創設に関し、政府・自民党は21日までに、月3万円を…

残業100時間を3分の1に減らす方法

電通に勤務していた東大卒の女性社員が自殺し、過労死の労災認定されたという悲しい事件が大きな波紋を呼んでいる。電通や広告代理店の特殊性に注目が行きやすいが、今回の事件は多くの日本企業にとって他人事ではなく、政財界をあげて働き方を真剣に再考す…

ノーベル賞大隅教授の好奇心

ノーベル医学・生理学賞を受賞し、話題になった大隅良典教授。インタビューや講演のなかで興味深いことを発言されていて、ほんとうにそうだと思った。「(大人になると)だんだん知ったような気分になって、基本的な疑問みたいなものを忘れていく。若い人に…

世界に通用する一流の育て方

ハーバードに現役合格 (SB新書)" title="世界に通用する一流の育て方 地方公立校からハーバードに現役合格 (SB新書)">世界に通用する一流の育て方 地方公立校からハーバードに現役合格 (SB新書)作者: 廣津留真理出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 20…

リオパラリンピックを振り返る

NPO

リオ2016パラリンピックが閉会した。東京2020の前の大会として、日本でもこれまでにない注目度の高い大会となった。開会前はチケットの売れ残りと資金不足が心配されたが、結果的には合計210万枚のチケットが売れ、ロンドン2012大会に次ぐ2番目の規模になっ…

パラリンピックが面白すぎる件

NPO

リオデジャネイロに来ています。現地でパラリンピックを観戦しています。めちゃくちゃ面白いです。日本でもNHKで主要な競技が中継放送され、各局でもニュースや特番で取り上げられているかと思います。初めて、パラリンピック競技をご覧になられた人も多いの…

好奇心の育て方

7歳の息子が初めて本を書いた。タイトルは『ザリガニかんさつの本』。夏休みの自由研究の成果だ。小2になった息子は生き物が大好きだ。毎日暇があれば外の草むらに虫取りに出かけ、飼育しているカブトムシやノコギリクワガタ、ザリガニの様子を眺めている。…

五輪は終わったけどパラリンピックはこれからです

NPO

リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド (ぴあMOOK)出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2016/08/25メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見るリオオリンピックが日本人選手の大活躍と安倍マリオの閉会式で、大いに盛り上がって終わりました。…

イチローは長期の集中状態「フロー」に入っている

イチロー選手が遂に、メジャーリーグ3000本安打を達成した。その偉業に心からお祝いしたい。先日の達成前にも「イチローの失敗から学ぶ力」について記事を書いて、カウントダウンを毎日楽しみにしていたが、想像以上に長くかかった3000本達成には非常に感銘…

8・6に読みたいマンガ『夕凪の街 桜の国』

夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/10/12メディア: コミック購入: 60人 クリック: 1,350回この商品を含むブログ (1138件) を見る今日は8月6日。 広島に原爆が投下され、10万人以上の方が命を失い…

百歳から俳句を始めた日野原氏の好奇心

先日、聖路加国際国際病院名誉院長の日野原重明氏が、100歳から俳句を始めて、「104歳になって俳句のことがようやく分かってきた」と述べていたと聞いた。私は以前、日野原氏の講演や学校での授業に同行し、百歳近くで何十人ものサインに応じる姿にも驚いた…

ポケモンGOは昆虫採取から生まれた?

田尻 智 ポケモンを創った男 (MF文庫ダ・ヴィンチ)作者: 田尻智,宮昌太朗出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/04/22メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 87回この商品を含むブログ (24件) を見る今週末、子どもたちと代々木公園に出かけると…

イチローの前人未到の安打記録と「失敗から学ぶ力」

イチロー対松坂私が一番尊敬するスポーツ選手はイチローだ。イチローがメジャーリーグで安打記録を塗り替えるたびに、毎日のカウントダウンが気になり、ヒット数を重ねるたびに嬉しい気持ちになっていた。彼の記録達成のすごいところは、長年の間一切のけが…

CQ=好奇心指数がIQ,EQと同じくらい大事な時代に

2014年8月、『Harvard Business Review』に「Curiosity Is as Important as Intelligence(好奇心は知能と同じくらい重要だ)」というエッセイが掲載され、話題を呼んだ。ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のビジネス心理学教授トマス・チャモロ…

『一生伸び続ける人の学び方』発売開始!

一生伸び続ける人の学び方作者: 本山勝寛出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2016/07/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (26件) を見る遂に新しい本が発売開始となりました!共著も含めると10冊目の本になりますが、今までで一番力を…

18歳選挙権と政治を楽しく学べるマンガ

今夏の参院選で18歳選挙権がスタートする。よく指摘されるように、若年層の投票率はどんな選挙でも毎回極めて低く、前回2013年の参院選では、20代の投票率は33.37%だった。最も高かった60代の投票率67.56%と比べると、半分にも満たない。ただでさえ若年層人…

「米ギフテッド教育に学ぶ天才の育て方」石角さんと対談イベント 

石角友愛さんの新刊『アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 才能の見つけ方 天才の育て方』の刊行記念イベントにゲスト参加して、対談トークを行います。米国のギフテッド教育は前々から興味深かったテーマ。教育、学びについてのお話、今から楽しみです。ご…

「学べるマンガ」はいずれ教育に欠かせないコンテンツになる

"もしも「学べるマンガ」が図書館に充実していたら"という記事を投稿したのが、1年4ヶ月前。 マンガには、新しい分野に関心をひろげ、物事への好奇心を高める力がある。教育の時代から学びの時代へとパラダイムシフトし、好奇心を高めることが最も重要にな…

投票率24%という現実

舛添都知事の辞任で、一気に次期都知事選への話題が盛り上がっている。その前には、初めて18歳以上が選挙権を持つことになる参議院議員選挙もあり、世間が選挙色になってきた。そんななか、なんの話題にもならずに、静かに執り行われ、なんと投票率24.25%と…

5ヶ国語で出版

昨年、朝日新聞出版から上梓した『16倍速英語勉強法』の韓国語版が届きました。韓国語に翻訳出版されたのば、『僕の独学戦記』(韓国語版タイトルは『勉強天才』)、『16倍速勉強法』に続いて3冊目です。ハーバード合格 16倍速英語勉強法作者: 本山勝寛出版…

受動喫煙による年間死者数は国内1.5万人、世界60万人

今日5月31日は世界禁煙デーだ。WHOを中心に禁煙キャンペーンが展開されている。日本国内では、昨日、「受動喫煙が原因の死者数、年間1万5,000人 厚労省調査」という報道がなされ、話題を読んでいた。受動喫煙が有害であることは一般的にもよく知られているが…

奨学金返済分の税控除制度導入を

先日、TBSのデモバラエティー番組「NEWSな2人」の奨学金をテーマにした回に、コメンテーターとして出演した。今や2人に1人が日本学生支援機構の貸与型奨学金を借りており、奨学金の問題は現代日本を映し出すメジャーな社会イシューとなっている。奨学金の返…

いま政治家に読んでほしい『世界で最も貧しい大統領』

政治家の金銭問題が後を絶たない。国民の代表として選ばれ、税金で自身の給与や歳費が賄われ、巨額の公金を扱う立場であることを自覚し、普段から襟を正していただきたいものだ。そんな政治家の先生方に、ぜひ読んでいただきたい今話題の本がある。世界でも…

貸与型奨学金の年利が0.1%固定になっています

奨学金の話題がメジャーな社会問題として扱われることが多くなった。日本学生支援機構の貸与型奨学金を借りる学生が近年急増し、今や大学生の半数が奨学金を借りている状況となっている。奨学金問題が扱われるとき、「奨学金」と名乗っているのにただの金貸…