本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国高校生の米留学事情

韓国高校生の米留学事情について少し書こうと思います。最近、韓国の高校からハーバードなど米名門大学に多数合格したという報道がありました。 朝鮮日報の記事 その記事からすると、early action/decisionで既に50名ほどの合格者が出たとあります。 それで…

600万円奨学金のチャンス!?

2月が期限だと思っていた奨学金、そろそろ申請書でも書こうかなぁと思いつつ、調べてみました。 すると、1月6日がDead Lineの奨学金が別にあるじゃないですか! Jesus! 普通のFinancial Aidとは違って、ハーバードの教育大学院、ケネディ行政大学院、公衆衛…

先ほど、森田さんと会って、推薦状を受け取ってきました。 推薦状をオンラインではなく紙で送るハーバードとNYUのものです。そして、早速、 その推薦状と成績証を合わせてハーバードに送りました! オンライン出願は既に完了していたので、これでハーバード…

南米ボランティア体験記I〜地球の裏側〜

成田から半日かけてアメリカへ、また半日かけてブラジル・サンパウロ、サンパウロからようやくパラグアイの首都アスンシオンへ着いた。途中、 サンパウロでは思わぬ足止めをくらった。 僕ら日本人の一行が韓国人だという疑いをかけられたのだ。 パラグアイへ…

Score Report by Phone

以前にもTOEFLスコア追加レポートに関して書いたんですが(記事はここ)、 その時はFAXでやって、今回は急いでたので電話で行いました。ので、電話による追加レポートに関して、皆さんの役に立てばと思い書いておきます。・アメリカ東海岸の時間で午前6時〜…

小中高のインターナショナルスクール

「東大よりハーバードに行こう!?」、贈呈してもらったので全部読んでみました。 おもしろいです。 特に、インタビューの部分。 海外を経験したいろんな人の話が出てますが、やっぱりどれも個性的ですね。 すごく刺激を受けます。僕が一番、関心を持ったの…

いよいよ佳境に

あともうちょっとで出願完了です。 って、まだ出してないんかい!って、つっこまれそうですが、そうです。まだなんです。昨日、ハーバードのオンラインは遂にsumbitしました。 あとは推薦状3通と成績証をまとめて郵送するだけです。逆に、スタンフォード、コ…

日本人天才ヴァイオリニストがハーバード合格

ヴァイオリニストの五嶋龍氏がハーバード大学(学部)に合格したようです。 お姉さんが五嶋みどりさんという世界的なヴァイオリニストで、本人も神童と若くして呼ばれCDデビューもすでに果たしているようです。まさに「秀でた一芸」の持ち主ですね。 しかも…

日本人の日本留学?

最近、教え子からの受験報告を聞きます。 教え子というのは、韓国で教えていた子たちです。僕は韓国で1年半留学していた間、国際学生寄宿舎(主に日本とアメリカから来ている留学生の寮)で学習指導の教師をしてました。(僕は主に日本人担当です)先進国以…

出願校追加

出願校を追加することにしました。 NYU、Indiana University-Bloomington、George Washington Universityの3校です。 それぞれの教育大学院のU,SNEWSのランキングは11位、15位、24位で、どれも国際教育のプログラムをもっているところです。 NYUは国…

米名門高校

アメリカのTOP3に入ると言われるプレップスクール(寄宿舎制私立進学校)に通っていた日本人が、その高校生活を綴った本『レイコ@チョート校』という本を読みました。幼少期から海外生活を送り、中1でTOEFL670、中2で国連英検特A 級を取得したつわも…

ハーバードロースクール?

先日テレビ放送してた映画『キューティー・ブロンド』を観ました。 フラれた彼氏を追って、ブロンドの女の子がHarvard Law Schoolに行ってしまうっていうやつです。映画としては普通に楽しめたんですが、気になったのがその入学にいたる過程。 ブロンドの彼…

出ましたね『東大よりハーバードに行こう!?』

この企画の本がとうとう店頭に並び始めましたね。→ここ まだ中身はしっかり読んでませんが、いい感じでできあがってたようです。 既に巷に流通している留学ハウツー本の枠を超えて、「留学の価値」を考えさせたい意図を感じます。 それでいて、How toの部分…

詩「今日は我が家も」

今日は前に書いた詩を載せます。 帰国前、アメリカで故郷を懐かしんだ詩です。 海外に出ると、「母国」というものを意識するものだなぁと感じます。 「今日は我が家も」踊っているのは 伸びた影 笑っているのは あちらの息子静かに沈む 日々の喧騒 チャリン…

専攻・志望校研究

エッセイをブラッシュアップしながら、志望専攻に関する本を読み進めてます。 僕はこれから専攻を変える立場にあるので、まだ基本書とも言うべきような本を読んでいる段階です。 『国際教育開発論』黒田一雄・横関裕見子編(両者とも僕の志望プログラムの卒…

GREと大学院成績の相関?

ETSがGREの信頼性などについて調査しているものを見つけました。 ここにpdfファイルがあります。一番目についたのが、GREのスコアと大学院最初の1年のGPA(Grade Point Average、成績平均)との相関について。表の通り、Verbal、Quantitative、Analytical(現…