2018-01-01から1年間の記事一覧
2018年も残すところわずかとなりました。 自分にとっては毎年が激動の一年ではありますが、今年はとりわけ変化の大きい一年となりました。 「天職開花」を今年のテーマとしてきましたが、まさに自分自身の天職への道を本格スタートさせる年となったかもしれ…
勉強法系ウェブメディア大手「StudyHacker」に記事が3回にわたって掲載されました。 ハウツーの部分から、新しい観点や考え方、私の目標なども分かりやすくまとめていただきました。よかったらご一読してみて下さい。 studyhacker.net studyhacker.net study…
拙著『最強の暗記術』がなんと、4刷目の重版決定しました!! 出版不況のなか、重版がかかることだけでもありがたいのですが、こんなにも版を重ねられるくらい、多くの方々に読んでいただき大感謝です。 テレビやメディアの取材も増えてきて、これからさらに…
吉岡里帆主演ドラマで放送中の「健康で文化的な最低限の生活」。原作となっている同名タイトルの、柏木ハルコ氏作品の中の漫画を、いま大人が読むべきマンガとして先日紹介した。 motoyamakatsuhiro.hateblo.jp このマンガ『健康で文化的な最低限の生活』の…
東洋経済オンラインに第2弾の記事を投稿しました。 「頭の働きを鈍らせるやめにくい「悪習慣」3つ〜毎日の食生活や習慣が脳機能に影響する」という記事です。 toyokeizai.net 割と反響があったらしく、東洋経済オンラインでアクセス数1位なっていました! ここ…
国民民主党代表選に立候補している同党共同代表の玉木雄一郎氏が、第三子に1000万円給付の「コドモノミクス」をぶち上げ、話題になっている。 ameblo.jp 国民民主党の代表選で公約としてぶち上げられても、そもそもの実現可能性はどうなのかという問題は別と…
ベストセラーとなっている『AI vs 教科書が読めない子どもたち』を読んだ。AI技術を専門とする数学者で、AIで東大合格を目指すプロジェクト「東ロボくん」のリーダーである新井紀子氏による著作。 専門家らしく、AIに過度な期待を持たせるような根拠のない扇…
うれしいご報告が続きます。 なんと、『最強の暗記術』の3刷目重版が決定しました!! 1回目の重版からわずが10日間で、発売から1ヶ月を待たずして3刷目の重版です。 これもひとえに読者のみなさまの応援のおかげです。本当にありがとうございます! みなさ…
『最強の暗記術』のAmazonランキングがジワジワと上昇し、遂に総合でベスト100入りを果たしました! 8月16日の夜見たときには46位になっていました。ミリオンセラー『漫画君たちはどう生きるか』などと一緒に並んでいます。 このランキングアップをもたらし…
東洋経済オンラインに投稿記事が掲載されました。 toyokeizai.net 「セクシーな自己紹介」ができる人が得なワケ強烈かつ長期記憶に残る紹介をしてみたい というタイトルで、暗記術を応用し、強烈かつ長期記憶に残るセクシーな自己紹介・スピーチ術を3つのポイ…
うれしいお知らせです。 なんと、8月20日に発売したばかりの拙著、『最強の暗記術』が重版出来となりました!! ご購読いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございます!!! 出版業者全体が不況といわれるなか、書籍の重版の割合は3割とも2割にも満たな…
暗記にはたくさんの具体的な方法があります。それらを実践することも重要なのですが、その前に暗記をするうえでとても大切な姿勢があります。自分が暗記を得意だと思い込むことです。 「どんなことでも暗記しようと思えば暗記できる」という気持ちを持ってい…
3年前、読売新聞の「いいの?夏休みの宿題代行、十数業者に注文次々」という記事を読み、宿題代行サービスなるものが世の中に広まっていることを知った。これ、普通に考えてまずいでしょ。記事を抜粋すると以下の通り。 学校の夏休みを前に、読書感想文や自…
吉岡里帆主演のドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」が、フジテレビ系列で火曜日21時に放送中だ。生活保護をテーマにした社会派ドラマは、同名のマンガを原作としている。 健康で文化的な最低限度の生活 コミック 全6巻 セット 作者: 柏木ハルコ 出版社/…
脳によい食習慣「暗記フード」について紹介しましたが、逆に脳に悪い習慣もあります。『最強の暗記術』から、暗記脳にダメージを与える「三悪習慣」を紹介します。 一つ目は、お酒の飲み過ぎです。お酒を飲み過ぎると、自己コントロールができなくなったり、…
「暗記力をもっとつけたい」という希望は、多くの人がもっているかと思います。暗記術には様々な方法がありますが、実は食習慣によっても変わってきます。そこで、脳の活性化につながり、暗記を後押しするようなお薦めの「暗記フード」を紹介したいと思いま…
夏休みに入ったことですし、出血大サービスプレゼントキャンペーンを行います! 新刊『最強の暗記術』のレビューをAmazonに書いていただいた方には、わたしのもう一つの新刊、ポプラ新書の『今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。』を無料でプレゼントします…
『最強の暗記術』が発売開始となりました! 本作が13冊目となる著作ですが、毎回この発売リリースタイミングはドキドキしますね。 早速、通勤途中のブックファースト六本木店にも寄ってみましたが、面陳列で置いてありました! 本に重版がかかるか、多くの方…
最強の暗記術 ~あらゆる試験・どんなビジネスにも効く「勝利のテクニック」~ 作者: 本山勝寛 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/07/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 新しい本を出します! 『最強の暗記術 〜あらゆる…
拙著『最強の独学術』が韓国語に翻訳、発売されました。 韓国語では、『ひとりで勉強したことあるの?』というタイトルになっています。 『最強の独学術』はおかげさまで6刷重版まで伸び、長く多くの方に読んでいただいています。 韓国でも、韓国語のサイト…
「年越し派遣村」など社会活動家として著名な湯浅誠氏。現在、法政大学教授として教鞭をとりながら、こども食堂ネットワークの代表も務められている。子どもの貧困問題にも取り組んでおり、『「なんとかする」子どもの貧困』を著している。 「なんとかする」…
子どもの貧困対策として、主に中学生を対象とした無料学習支援に取り組んでいるNPOキッズドアの理事長渡辺由美子さんの本、『子どもの貧困〜未来へつなぐためにできること』。 日本が直面している子どもの貧困問題について分かりやすくまとめられており、現…
うれしいお知らせです。 なんと、昨年8月に上梓した『最強の独学術』の6刷目重版が決定しました! 出版不況の昨今、せっかく出版しても数週間で書店から消えてしまうというケースが多いなか、一年近くにわたって多くの方に読んでいただいており、本当に感謝…
知能テストだけでは測れない「非認知能力」、すなわち、やり抜く力や誠実さ、自制心、楽観主義などが生涯にわたって影響を及ぼし、学歴や年収などとも相関関係があることが最近注目されてきています。 motoyamakatsuhiro.hateblo.jp さらに、貧困家庭の支援…
先日ご報告しましたが、6月1日をもちまして日本財団パラリンピックサポートセンターへの出向期間が終わり、日本財団にて新設された「子どもの貧困対策チーム」のチームリーダーに就任し、同事業に責任を持つことになりました。 「子どもの貧困対策」という、…
「男の育休」について書きたいと思います。 私は7年前の第二子出産の際に、職場で男性として初めて育児休業を取得しました。以来、4回にわたって育休を取得しています。出向もしているので、二つの職場で、一般職としても管理職としても経験しました。おそら…
日本財団ヨコラボで話した「働き方改革とワーク&ライフマネジメント」の続きです。前回は「残業をなくす極意」でした。 motoyamakatsuhiro.hateblo.jp 今回は少ない時間でパフォーマンスを出すための極意です。 当たり前ですが、タイムマネジメントは締め切…
日本財団職員が部署横断で発表したり、ディスカションしたりする企画「ヨコラボ」にて、「働き方改革とワーク&ライフマネジメント」をテーマにお話ししました。 その内容についてシリーズで紹介していきたいと思います。 まずは残業をなくす極意について。 …
ご報告です。 6月1日付をもちまして、日本財団パラリンピックサポートセンターへの3年間の出向期間が終了し、出向元である日本財団に戻ることになりました。 思えば3年前、パラリンピックのパも知らないまったくの素人だった状態で、パラサポへの出向の人事…
ゴールデンウィークを記念して、みなさんの読書の一助となればと思い、拙著のプレゼントキャンペーンを行います! ポプラ新書から新しく出版した『今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。』のサイン本を、先着で10名様にプレゼントいたします! 応募条件は、S…