本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

LINEは日本発?韓国発?

日韓両国の摩擦がいろんな所で起きているという報道が目立つ。慰安婦、サッカーサポーターの横断幕、呉善花氏入国問題、挙げるとキリがないほどだ。日韓問題はいわばメディアにとってもおいしいネタ化してしまっているようだが、ここではちょっと変わった切…

なぜ勉強しなくちゃいけないの?ダイオウイカに聞いてみよう

今年の流行語大賞の呼び声高い(?)ダイオウイカ。世界初撮影の映像を放映した1月に続き、昨晩もNHKスペシャルでその後のストーリーが放映された。国立科学博物館でもダイオウイカを目玉にした深海展が開催中で1時間超待ちの人気を博し、六本木ミッドタウンで…

結婚の科学 恋愛と見合いどっちが幸せ?

先日、『選択の科学』という観点で選挙について考えてみたが、今回は結婚について考えてみたい。というのも、同著のなかで、恋愛結婚と取り決め婚(お見合い結婚)を比較した面白い研究結果が紹介されていたからだ。選択の科学作者: シーナ・アイエンガー,櫻…

子どもを投票所に連れてってはダメ? 公職選挙法の抜本改正求む

子どもたちを連れて参院選の投票をしてきた。帰宅後、ツイッターのタイムラインを見ていたら、「中学生の子どもと一緒に投票所に行ったら、入場を断られた」、「小4の子どもを連れて行ってもだいじょうぶだった」というツイートを読んだ。私は子どもが大きく…

「選択の科学」で選挙を読む

参院選の投票日が近づいてきた。先日の都議選では投票率が戦後2番目の低さだったが、特に若年層の投票率の低さには危機感を覚える。今回の参院選も投票率が低くくなるという予測が各所でなされているようだが、その要因を「選択」という観点から少し考えてみ…

給付金増で男の育休は増えるか?

先日、育児休業給付金の増額を検討する旨を田村厚労相が発表したという報道があった。現状は休業前の平均賃金の5割(上限月21万4650円)が最長1年間支給される。多くの人が勘違いをしているようだが、財源の大半は雇用保険で、国の負担は現状で7%弱と少な…

夫婦について〜人生は二回以上生きられる

人生80年ないしは90年の時代だ。仕事を40年間やってもまだ20年は生きることなる。80年の人生で一番長く費やすことになるのは、(結婚していれば)夫婦の時間だ。約50年、退職後は毎日24時間一緒だ。死後もお墓の中でなのか、あの世なのか知らないが、永遠に…

子ども医療費タダは適切か?

娘が風邪を引いたので病院に連れていった。いつものように、診療費も薬代も支払う必要がなくタダだった。健康保険による7割とは別に、自己負担分3割が支援される東京都の乳幼児医療費無料制度によるものだ。子どもたちを病院に連れていく度に大変ありがたい…

プロフィールに年齢を書かないことは高齢者差別?

200万部のベストセラー「もしドラ」こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の著者として有名な岩崎夏海氏が、自身のツイッター上で以下のような批判をしていた。 @huckleberry2008: だいたい、プロフィールに年齢…

参院選前に読みたい政治マンガ5選と投票率を上げる秘策

参院選が始まる。今回の選挙ではその結果もさることながら、投票率の推移にも注視したい。参院選の前哨戦とも言われた先日の都議選では、本ブログにも書いたとおり戦後二番目に低い投票率が記録された。特に若年層の投票率の低さは顕著であり、ネット選挙解…

うんちのうんちく

今日は非常に重要な話を書きたいが、食事中の方は本記事を読まれないよう、ご注意いただきたい。何の話かというと、表題の通り「うんち」の話だ。そう、我々が生涯にわたってほぼ毎日、およそ3万回ほど行うであろう行為についてである。このことを書こうと思…