本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

提言

国民民主党玉木氏の第三子1000万円コドモノミクスは『未来の年表』がソース?

国民民主党代表選に立候補している同党共同代表の玉木雄一郎氏が、第三子に1000万円給付の「コドモノミクス」をぶち上げ、話題になっている。 ameblo.jp 国民民主党の代表選で公約としてぶち上げられても、そもそもの実現可能性はどうなのかという問題は別と…

宿題代行業者には規制をかけるべき

3年前、読売新聞の「いいの?夏休みの宿題代行、十数業者に注文次々」という記事を読み、宿題代行サービスなるものが世の中に広まっていることを知った。これ、普通に考えてまずいでしょ。記事を抜粋すると以下の通り。 学校の夏休みを前に、読書感想文や自…

4回育休5児の父が考えた「男の育休」を増やす方策

「男の育休」について書きたいと思います。 私は7年前の第二子出産の際に、職場で男性として初めて育児休業を取得しました。以来、4回にわたって育休を取得しています。出向もしているので、二つの職場で、一般職としても管理職としても経験しました。おそら…

ぐるなび会長さん、30億円で建物より給付奨学金に寄付してはどうですか?

Yahoo!のトップニュースに「ぐるなび会長が30億円、母校に国際交流施設 隈氏設計」という記事が流れていた。以下は提供元である朝日新聞の記事の抜粋。 東京工業大は22日、大岡山キャンパス(東京都目黒区)に、日本出身の学生と留学生らが交流するため…

奨学金減税を提言します

先日、東京都の私立高校実質無償化政策や教育費負担軽減などについて、月刊誌『第三文明』から取材依頼があり、5月1日発売の6月号にインタビュー記事「教育費負担の軽減は「未来への投資」である」が掲載された。東京都の私立高校実質無償化については、先日…

受動喫煙防止法/条例の制定を急げ

2020年、あと3年半後には東京オリンピック・パラリンピックが開催される。競技会場の準備ももちろん重要だが、国際オリンピック委員会(IOC)はWHOと共同で「たばこのないオリンピック」を掲げており、過去の開催地ではいずれも罰則を伴う受動喫煙防止策を講…

残業100時間を3分の1に減らす方法

電通に勤務していた東大卒の女性社員が自殺し、過労死の労災認定されたという悲しい事件が大きな波紋を呼んでいる。電通や広告代理店の特殊性に注目が行きやすいが、今回の事件は多くの日本企業にとって他人事ではなく、政財界をあげて働き方を真剣に再考す…

受動喫煙による年間死者数は国内1.5万人、世界60万人

今日5月31日は世界禁煙デーだ。WHOを中心に禁煙キャンペーンが展開されている。日本国内では、昨日、「受動喫煙が原因の死者数、年間1万5,000人 厚労省調査」という報道がなされ、話題を読んでいた。受動喫煙が有害であることは一般的にもよく知られているが…

奨学金返済分の税控除制度導入を

先日、TBSのデモバラエティー番組「NEWSな2人」の奨学金をテーマにした回に、コメンテーターとして出演した。今や2人に1人が日本学生支援機構の貸与型奨学金を借りており、奨学金の問題は現代日本を映し出すメジャーな社会イシューとなっている。奨学金の返…

文化庁の京都移転に賛成

時事通信が年末30日に、「文化庁の京都移転有力に=「一部機能」軸に検討−政府」という記事を報じた。一部を抜粋すると以下の通り。 政府は年明け以降、地方創生の一環として、中央省庁の地方移転に関する検討を本格化させる。移転候補は文化庁や消費者庁、…

もう「育休」の名称を変えたほうがよいのでは

男性国会議員の育児休業「育休」の取得に関する賛否が議論になっている。私は、男性が育児の責任を共有し、仕事も家庭も大切にすることは重要なことであり、国会議員が自らそのロールモデルになっていくという観点から、今回の件については賛成だ。その点の…

宿題代行はなしでしょ!

3年前、読売新聞の「いいの?夏休みの宿題代行、十数業者に注文次々」という記事を読み、宿題代行サービスなるものが世の中に広まっていることを知った。これ、普通に考えてまずいでしょ。記事を抜粋すると以下の通り。 学校の夏休みを前に、読書感想文や自…

トヨタの新扶養手当案に賛成

トヨタが配偶者手当を含む扶養手当(家族手当)を大幅改正することに合意したという記事が話題になっている。朝日新聞の記事「トヨタ、配偶者手当廃止へ 子ども分を4倍増 労使合意」を抜粋すると以下の通り。 トヨタ自動車の労使は、「家族手当」を大幅に見…

「第三子以降に千万円支援」が暴論ではない理由

産経新聞が6月21日付のコラム「日曜討論」で、"少子化対策 第3子に「1000万円」支援を"という提言を掲載した。論説委員の河合雅司氏のコラムで該当箇所を抜粋すると以下の通り。 第3子以降となると、さらに経済的な悩みが大きくなる。国立社会保障・人…

福島の出生率が東日本一に

先日、厚生労働省から2014年の人口動態統計が発表され、合計特殊出生率が1.43から1.42へと9年ぶりに低下したことが話題になった。このまま出生率が伸びずに、人口減少と少子高齢化の加速化に歯止めが利かないと、社会保障制度は破綻し、日本経済は衰退の一途…

消費増税延期の間にタバコ増税を

今年も5月31日の「世界禁煙デー」を迎えた。WHOは毎年約600万人がタバコが原因で死亡しており、そのうち60万人は副流煙が原因、このまま放っておくと2030年にはタバコが要因の死亡者は毎年800万人に増加すると警鐘を鳴らしている。広告の禁止や健康被害の明…

阪神から20年、3月には国連防災会議が仙台で

1月17日。今日は阪神・淡路大震災から20年の節目だ。亡くなられた6434人の方々とその家族に想いを馳せ、祈りを捧げたい。多くの方々が命をかけて示してくれたその教訓から、日本が防災に力を入れてきたことは確かだ。ボランティア活動も盛んになり、その実績…

2014年「10の提言」

2014年も残すところわずかとなりました。今年も本ブログを通して多くの提言をしてきましたが、その中でも代表的な「10の提言」をピックアップして以下にまとめてみます。〈教育・奨学金〉 1. 奨学金返済分の税控除制度導入 奨学金返済分を税控除にできないで…

石破大臣、地方分散できる独法を考えてみました

『石破大臣「国の機関 積極的に地方分散を」』というNHKの報道があった。 石破地方創生担当大臣は札幌市で講演し、「地方創生」に関連して、東京への一極集中を緩和するため国の機関の地方への移転を積極的に検討していく考えを示しました。 この中で石破地…

配偶者控除見直し議論再開も、賛成はわずか

共同通信が9月25日付で「配偶者控除を抜本見直し 働く女性後押し」という記事を配信した。 政府は25日、所得税を軽減する配偶者控除の仕組みを抜本的に見直す方向で検討に入った。専業主婦世帯か共働きかを問わず所得税から一定額を差し引き、女性の働き方…

韓国でタバコ大幅増税、日本よりも高くなる

韓国でタバコ税が大幅に上げられるとの発表があった。東亜日報日本語版の記事は以下の通り。 政府は、04年以降10年間、平均1箱=2500ウォンだったタバコ価格を、来年1月から2000ウォンを値上げして、1箱=4500ウォンのレベルへと引き上げ…

消費増税便乗値上げの自販機を寄付型にしてはいかがでしょう

いよいよ消費税が8%に増税される。ヤフートピックスでは、「100円の缶ジュースが20年で130円に…ネット上で“便乗値上げ”の声も」といった記事も紹介され話題になっていた。 今春、清涼飲料最大手の日本コカ・コーラグループが、自販機で売る350ミリリットル缶…

奨学金返済分を税控除にできないでしょうか?

確定申告が終わり、配偶者控除見直しの議論が熱くなっているなか、桜が咲き入学の季節が始まるので奨学金問題について考えてみた。端的に提案したい。日本学生支援機構などが行う貸与型奨学金の毎年の返済分を、所得税や住民税の所得控除に算入できないもの…

パラリンピックはオリンピックと同時開催できないものでしょうか?

オリンピックが閉幕した。多くの感動を与えてくれた選手達に心から感謝したい。そして次はパラリンピックだ。ソチ・パラリンピックは3月7日から16日まで開催される。こちらも引き続き応援したいが、それにしても、ちょっと間が空きすぎる気がする。世界中か…