本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

国際関係

2015年以降の開発目標に障害者の視点を

アメリカはニューヨークに来ている。国連本部で開催中の障害者権利条約締約国会議に参加し、サイドイベントを主催するためだ。障害者権利条約は2008年に採択され、日本は国内法の整備が整った昨年に批准した。締約国会議というのは、この条約を批准した国の…

安倍首相のスピーチ力

安倍晋三首相の米国議会におけるスピーチが話題となっている。メディア上の話題は、「慰安婦に対する言及がなかった」「謝罪がなかった」というものが多いが、議会でのスピーチ映像の様子をみると、スタンディング・オベーションが幾度となく起きたように聴…

「仙台防災枠組」採択、障害者の役割新たに盛り込まれる

3月14日から18日まで仙台で開催されていた第3回国連防災世界会議において、2015年から30年までの国際社会における新しい防災対策の行動指針「仙台防災枠組2015−2030」が採択された。これまでの「兵庫行動枠組2005-2015」の後継となるもので、…

いま世界中の◯◯が仙台に集まってる

あの311から4年が経った。復興はまだまだ途上であるが、私たちの意識と記憶は時間とともに薄れがちになってしまう。そんな折、東日本大震災の経験と教訓を広く国際社会と共有する大きな機会が訪れる。3月14日から18日、仙台市で第3回国連防災世界会議…

中東からの海外留学生数が伸びている

最近の各国別の海外留学生数を見ると、中東諸国、特にサウジアラビアの伸びが際立っている。私がハーバードに留学していた2007年頃は、中国、インド、韓国からの留学生が圧倒的に目立っていた。留学という視点から見えてくる、アジアの「ライバル国」の勢い…

これからはイスラム人口が伸びる

クリスマス・シーズンだ。キリスト教人口の少ない日本も、この時期はなぜかクリスマス一色に染まるのは不思議な思いがする。世界ではキリスト教人口は言うまでもなく最多で、カトリックとプロテスタントを合わせると約22億人、世界人口の31%を占める。経済力…

これからは仏語人口が伸びる

モロッコでハンセン病と人権国際シンポジウムを開催した。2010年に国連総会で採択されたハンセン病差別撤廃決議の実行を促すため、世界5地域を回って開催しているシリーズの一環で、3年かけてようやく4地域を回ることができた。日本財団は世界中でハンセン病…

【新ODA白書】中国への無償援助は300億から140億円に

先日、ODA白書2013が発表された。昨年、私は「中国への隠された300億円援助 ODA白書の謎を解く」と題し、「中国をにらんだ戦略配分」という政府の勇ましいお題目とは裏腹に中国に未だ300億円もの無償援助がなされていることに疑問を呈する記事を書いた。気に…

国連総会「障害と開発ハイレベル会合」

ニューヨークではいま国連総会が開催されている。昨日9月23日には、各国の大臣やパン・ギムン事務総長はじめ国連機関の事務局長らが集い「障害と開発ハイレベル会合」が開催され、私も障害者支援を行う国際NGOの一員として出席する機会を得た。国連ではいま…

世界遺産の力学

出張先のエチオピアで近くまできたので、ユネスコの世界文化遺産に登録されているラリベラの岩窟教会群に寄ってみた。12世紀頃に巨大な一枚岩を掘り抜いて造られた12の教会から構成されており、現在もエチオピア正教の信者が訪れて祈りを捧げている場所だ。…

世界を動かすロビイング力

日本のオリンピック招致活動に対する評価では、最終日のプレゼンテーションが注目を浴びていた。確かに、それぞれのプレゼンの完成度はこれまでと比べると高く、招致成功の一つの要因であることに間違いはない。一方で、IOC委員の投票結果は、JOC会長の竹田…

グローバルマッチョ論争はもっと具体的な議論必要

最近、元経産省官僚のうさみのりや氏がブロゴス等で、いわゆるグローバルエリートを煽る風潮を「グローバルマッチョ思想」と命名して批判論を展開されている。曰く、「『受験戦争にはグローバルマッチョ競争という続きがあるよ』と言って人間をスペック競争…

人権人道大使という重い職務

上田秀明人権人道大使の国連拷問禁止委員会での発言問題が世間を騒がしている。発言が適切でなかったことは確かだが、これについて該当部分のやり取りだけを面白おかしく取り上げて、「国際的大問題だ!」「辞任すべきだ!」といった短絡的反応のみを繰り返…

3.2兆円支援もいいけど、アフリカ進出ならコマツと味の素にならえ

写真:中国の支援で建設されたアフリカ連合(AU)本部(エチオピア)5年に1度の「第5回アフリカ開発会議(TICAD V)」が横浜で開催されている。先日もブログで書いたが、これは5年間計1兆円のODAの成果を問う檜舞台だ。私の周りでも、アフリカ各国の友人たち…

橋下記者会見、海外ではほぼスルー

橋下徹氏が一連の慰安婦発言問題に関して、外国人特派員協会で記者会見を行った。主に海外メディア向けに行った会見であることを考えると、海外メディアの反応や報道を確認することがまずもって重要だろう。結果を一言で言うと、海外では既にあまり関心がな…

誰も批判しない2兆3千億円の債権放棄〜ミャンマー大統領会談を受けて

安倍首相が日本の首相として36年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と会談した。このこと自体は大変好ましいことであり、近年のミャンマーブームの前からミャンマー支援に関わってきた者として感慨深いところがある。しかし、一点懸念せざるを…

橋下発言の英訳問題で考える海外情報発信とハフィントンへの失望

橋下氏の発言問題が収束しない様相を呈しているなか、同氏発言の英訳問題を材料に、「日本の海外情報発信」について少し考えてみたい。この英訳問題について提起しているのが、先日開設されたばかりのハフィントン・ポスト日本版の記事―「慰安婦、風俗の英訳…

橋下氏発言で考える「人権と外交」

橋下徹大阪市長の性風俗業と慰安婦に関する発言が国際問題となっているが、その是非は他でさんざん論評されているので置いておくとして、これを機会に「人権と外交」について少し考えてみたい。というのも、橋下氏の一連の発言は、内容如何にかかわらず、人…

1兆円援助の成果発表なのにTICADがイマイチ盛り上がってない件

6月1日から3日まで、横浜でTICAD V(第5回アフリカ開発会議)が開催される。5年に1度、アフリカ各国の首脳はじめ閣僚や関係者が日本に一堂に会するビッグイベントだ。日本の政府開発援助(ODA)はかなりの額をアフリカに向けており、前回2008年のTICADで支援…

「自衛隊員妻に中国人600人」を読んで「国家と情報」を考える

今週の週刊ポストを読んでいて目を引く記事があった。「自衛隊員配偶者 外国籍800人で中国600人、上位に比・韓国」というもので、記事の一部を引用すると以下の通り。 日本の自衛隊では、毎年行う身上調査で、配偶者の国籍を問うているが、最新の調査では、…

【インド雑感】マオイストのストの最中で

インドはジャルカンド州ランチに来ている。 人口2700万人、それなりの規模だが、やや少ないなと感じるから不思議だ。インドには人口5千万を超える州は多数、1億を超える日本よりも人口の多い州もある。ジャルカンドでは今日明日と大規模なストが行われる。マ…

中国への隠された300億円援助 ODA白書の謎を解く

先日、2012年度版ODA白書が発表された。あわせて、産経新聞などでも簡単な報道があったが、その報道のされ方に違和感があったので、改めて白書の中身をウェブ上で読んでみた。その報道とは以下の通りだ。 MSN産経ニュース 中国にらみ戦略配分 平成24年版OD…

インド版巨人の星が熱い〜メディア界の皆さん、日本を売り込みましょう

あの「巨人の星」がインドで放映されている。それも、野球ではなく、インドで熱狂的人気を誇るクリケットとしてリーメークされて。その名も、「スーラジ ザ・ライジングスター」。一定以上の年齢の日本人なら誰もがはまり、影響を受けた伝説的アニメ、巨人の…

新法王の来日招聘を安倍首相に提言します!〜日本との意外な深い関わり

新ローマ法王フランシスコ1世の就任が決まった。アルゼンチン出身で、欧州出身者以外ではきわめて稀(730年代のシリア人以来1272年ぶり)、アメリカ大陸出身者としては初ということもあって、世界中に大きな衝撃を与えた。私自身は新法王が決まった…

ペルーでフジモリ大統領と

昨日からペルーに入っています。 今日は世界で初めて日系大統領となったフジモリ元大統領とお会いしました。1990年から2001年まで、スーパーインフレで混乱していたペルー経済を立て直し、テロ勢力を制圧、ペルーの国家的礎を築く指導力を発揮したフジモリ氏…

未来の国際派日本人求む!

国際協力グループという新しい部署に異動して3週間が過ぎました。 新たな業務・分野に関する知識を吸収しながら、担当分野と自分自身の専門性やキャリア設計(長期的には夢)との位置づけについて、頭の中で思考を巡らせています。今日は、「創設」直前で自…

中国出張とネット事情

仕事で中国・北京に来ています。 グーグルの中国撤退問題が気になっていましたが、早速YouTubeとTwitterを開こうとしたらやはり閲覧できません。オバマ大統領がYouTubeに生出演したことを中国各紙が大きく報じたことに対して、YouTubeをみれない中国ネットユ…

中国軍幹部の自衛隊基地訪問

中国人民解放軍と自衛隊の佐官級(中国では上級大佐から少佐、日本では1佐から3佐)が相互交流する事業に、日本財団の仕事を通して少し携わっているが、先日、その解放軍佐官級が日本を訪問した。私も、海上自衛隊の横須賀基地と航空自衛隊の百里基地視察…

加藤コミッショナーと野球外交談議

現在、日本プロ野球のコミッショナーを務めている、前駐米大使の加藤良三氏のお話を聞いた。野球からアメリカ、日米関係の話まで興味深かった。 アメリカについては、(1)帰るべき神話的故郷がない。だから今を追いかける。擬似ロイヤー的な言動が目立つ半…

ミャンマー新首都ネピドー

ミャンマーの新首都ネピドーの映像をユーチューブにアップしました。2010年に行われる予定の選挙に合わせて急ピッチで建てられている巨大な国会議事堂やパゴダ(寺院)などの映像が収録されています。外国人メディアがほとんど入らないところなので、貴重な…