2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
写真:ボストン美術館に展示される日本刀 世界4大美術館の一つと言われるボストン美術館(Museum of Fine Arts Boston)に初めて行ってきました。『茶の本(The Book of Tea)』の筆者岡倉天心やフェノロサが、明治時代に廃仏毀釈で見捨てられていた日本美術を…
(写真)国連と日の丸 国連、UNICEF、フォード財団、マッキンゼー・・・ハーバード教育大学院ではOB/OGを訪問するネットワーキング・イベントが短い冬休みのこの時期に開催されます。今週はNYを本部に置く企業・団体。他にもニューヨーク市教育局やNGOなど様…
今日はニューイングランド水族館(New England Aquarium)に行ってきました。 家から地下鉄で10分くらいのところにあります。ボストンは、牡蠣やロブスターなどシーフードが有名な港町で、寿司もおいしいお店が多いようです。 家でもたまに魚を買って食べた…
ついに、ついに、ついに、今学期全てのペーパー、試験が終了!今日はボストンの空が一段と青かったです。 そして、久々の開放感に浸り、映画鑑賞。 1枚のチケットで、2本の映画をはしごしました。(アメリカの映画館は1枚のチケットで何個でも映画が観れます…
今日は、いつも食事を作ってくれる妻に感謝して、僕が手料理しました。 僕は高校時代から家事をやってることもあり、料理に苦手意識はありません。 「さばの味噌煮」と「韓国わかめスープ」を作りました。奥にあるのは、韓国系スーパーで「ただ」でもらえる…
今学期2本目のファイナルペーパー(25枚)をようやく書き終えました! これで4授業中3つが終了です。 つい先日まで、他の授業のTake-home Exam(持ち帰り試験)と分析ペーパーもあったので、新年を迎えてから白髪が40本くらい増えた感じです。(冗談じゃなく…
という社説が、ニューヨーク・タイムズに掲載されていました。(社説記事、他にビジネス欄でも特集)即席めん、カップヌードルを開発した安藤百福さん(日清創立者)が1月5日に亡くなられたことを受けての最大の賛辞の記事です。世界で年間約900億食を…
『寺子屋グローバリゼーション−The Kumon Way』を読みました。日本の公文式が世界に広まっているという話を、創立当時の背景からグローバル化した現在の取り組みまで扱っています。現在、KUMONは日本を除いて、海外43カ国に8000教室を持ち、250万人が学んで…
僕は“Harvard Graduate School of Education(HGSE)”というところに所属しています。ハーバードの外国人学生にはEd School、日本人にはSchool of Educationとか教育大学院というふうに言っています。そして専攻は、 “International Education Policy(国際教…
A Happy New Year! 皆さん、明けましておめでとうございます。アメリカは、日本から半日遅れての年明けです。 上の写真は、あまりうまくとれませんでしたが、近所の公園で打ち上げられた新年の花火の写真です。 最近は、年末年始にも関わらず、ペーパーと葛…