本企画編集長の森田さんにエッセイの相談をするため、アルクに行ってきました。
本社は井の頭線、永福町駅にあります。
そういえば、大学時代、駒場に通ってたとき見えてたんですが、やっぱりあそこだったんですね。
実は、この企画に参入して(確かあの選挙の日9・11でした)以来、まだ一度も森田さんと会っていなくて、その割には推薦状とかも頼んでたんですよね。
ようやく会えました。
予測どおり(?)、とてもいい方でしたね。
といっても、エッセイに関しては結構厳しくつかれます。。w
僕の場合の改善点は、
・コンテンツはよいけれども、英語の表現がクリアでない部分がある。
・触れている経歴の経緯の理由が書かれていない。
(なぜ、それをやったのか、なぜそれを学んだのか、なぜそこに行ったのか。それらがこれから学ぶこととキャリア設計にどうつながった/ていくのか)
特に、後者は重要で、森田さんに指摘される前は、自分では問題視できていなかった部分です。
正直、
[僕の経歴]=[僕の頭(+心)の中の複雑に入り組んだ思想]×[天命]×[偶然]
みたいな形で表出したもので、簡単には一本道の論理ではつなげらいんですが、それを第三者にも説得力あるものにするのがエッセイの醍醐味でしょうか。。
これからその作業を何とかやっていきたいと思ってます。
なんか、自伝を書くみたいですね。^^
森田さん、昨日はありがとうございました。
ハーバードがほしがるような人物を描いてみせます!
そういえば、『東大よりハーバードに行こう』の本の表紙見せてもらいました。
中身は見てないですが、いい感じでしたよ。
↓他の留学生ブログもチェックしよう。情報とおもしろエピソードの宝庫です↓
■学生ブログランキング<留学生>〜4位に上昇↑姉妹ブログ?ともお隣に
■人気ブログランキング留学部門〜ついにTOP10ランクイン!