本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

NPO

ダボス会議を作った男

NPO

世界を変えるビジネス―戦略的な社会貢献活動を実践する20人の経営者たち作者: マーク・ベニオフ,カーリー・アドラー,齊藤英孝出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/09/05メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 31回この商品を含むブログ (8件) を見る…

育てる

NPO

勤め先の日本財団では学生向けに夏季インターンシップを行っている。今年も8月に各部署で1〜2名、全体で8名くらいのインターン生を受け入れた。私も初めてチューターを務め、その任を先月末で終えた。2年目にしてようやく部下というか後輩を得たような…

遂に世界デビュー!?

NPO

ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズ、ワシントン・タイムズ、英ガーディアン、ABCニュース、CBSニュース、ドイツ、スイス、中国、全世界のあらゆる主要紙についに掲載されてしまった。Katsuhiro Motoyama 私の名前。殺人事件でも犯した?…

「火葬船」構想が話題に

NPO

先日、勤め先の日本財団の記者会見をセッティングし、年度の事業計画とともに「葬斎・火葬船」構想についての発表を行いました。大都市圏を中心に火葬場が不足しており亡くなられてから1週間や10日間も待たされることもあるとか。団塊の世代が80代にな…

明日講演します!

NPO

先日お知らせした講演会を明日、吉祥寺で行います。 ぜひお越しください。講演「世界の教育・日本の教育」日時:2月23 日(土)18:10〜20:50 場所:武蔵野市吉祥寺南町コミュニティーセンター・ホール (武蔵野市吉祥寺南町3-13-1 TEL:0422-43…

東京マラソンを支える1万人のボランティア

NPO

ランナー3万人、ボランティア1万人にもなる都市型市民マラソン、東京マラソンを取材してきました。 昨年はボストンマラソンに走る側として参加しましたが、今回はランナーたちを支えるボランティアの方々の姿に触れ、とても感動しました。また、こうした大…

講演会「世界の教育・日本の教育」の案内

NPO

NPO主催の講演会で講演します。「世界の教育・日本の教育」日時:2月23 日(土)18:10〜20:50 場所:武蔵野市吉祥寺南町コミュニティーセンター・ホール (武蔵野市吉祥寺南町3-13-1 TEL:0422-43-6372) 主催:NPO法人・未来構想戦略フォーラ…

世界のNPO動向

冬になると、ボストンで過ごした日々、ハーバードで切磋琢磨した時間を思い出します。そんなとき、留学時代の想いを呼び起こさせ、刺激を与えてくれるのが、友人たちのブログです。 「ハーバード松下村塾」(エズラ・ボーゲル先生の私的勉強会)で日本のソフ…

書籍で高める日本のソフトパワー

NPO

先日は記者発表を行いました。 現代日本の理解を促進するための図書100冊を海外に寄贈する事業についてです。 100冊を選定する上で委員としてご尽力いただいた白石隆先生やドナルト・リッチー氏などが会見の席に立ちました。読売新聞が速報を出してい…

広報はリスクマネジメント

NPO

今日はこの記事の対応で一日中走り回りました。 「『日本へ機密漏洩』元中国大使館員に死刑判決」「広報の仕事で最も重要なのはリスクマネジメント」を肌で体験しました。毎日朝一番で行う新聞記事チェックで、産経新聞のトップに「おや?」という記事発見。…

アートで学力向上 研究授業を取材

小学校での研究授業に取材に行ってきました。芸術活動を活用して教科学習の理解促進につなげるというカナダのプログラムを日本に紹介する試みです。 カナダのLTTA(Learning Through The Arts)というプログラムで、日本ではアートワーク・ジャパンというとこ…

国交省訪問

NPO

日本財団の主務官庁は国土交通省。 事業報告書や財務諸表の提出、競艇事業の認可などで財団を監督する立場にあります。 特に海船関係では、海事局という部署や海上保安庁関連の仕事で直接関係する機会も多いです。ということで、上司に連れられて、霞ヶ関官…

広報マン

NPO

いよいよ、新しい配属先での仕事がスタートしました!(船中八策財団日誌) 部署は、情報グループ広報チームです。 いわゆる広報マンってやつでしょうか。正直、その世界には門外漢です。 ただ、ここ2、3年ブログを書き続けていたことが、多少役に立つのか…

朝青龍を機に〜モンゴルと日本財団

NPO

最近、知人に勤め先である日本財団の話をすると、「ああ、朝青龍のことでモンゴルの大統領が発言してた・・・」という話になります。毎日、テレビ新聞で朝青龍問題が騒がしくなっているなか、ひょんなことから報道されているようです。 【ウランバートル23日…

点から線へ

僕の大学時代の卒業論文を指導してくださったのが、宮田秀明先生です。宮田先生は、ヨットレースのワールドカップとも言われる「アメリカズ・カップ」のテクニカル・ディレクターを勤められた方で、技術とマネジメントの両輪を活用するMOT(Management of Tec…

笹川会長

NPO

職場について聞かれ、僕が日本財団と返事すると、「ああ、あの笹川良一の」という返事がよく返ってきます。 笹川良一と言えば、「戦後最大最後のドン」的な理解が一般的かと思われます。 そこら辺についてはここでは書きませんが、氏は日本財団の創立者であ…

ハンセン病資料館訪問

NPO

いろいろと感じるところが多かったです。 詳しくは、「船中八策」財団日誌のほうににアップしたので読んでみてください。時間があれば、ハンセン病患者の治療や尊厳回復に献身された方々についての記事など書けたらと思います。 案内をしてくださったIDEAジ…

日本財団勤務スタート!

NPO

日本財団での仕事が始まりました。研修も含めて、そちらでもブログを開設することになったので、リンクしておきます。 本山勝寛の「船中八策」財団日誌財団での仕事に関しては、上記ブログで毎日アップしていきます。 より個人的取り組み、執筆活動、日記の…