本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

留学生活

ハーバード卒業!

あの手紙が来てから1年と三ヶ月の月日が経った。I am pleased to inform you that you have been admitted to the Harvard Graduate School of Education to begin full-time study in academic year 2006-2007 as a candidate for the Master of Education …

全コース終了!

昨日で全てのコースが終了しました!これで1年間のハーバードの学業生活が全て終わったということになります。 成績が帰ってくるまで分かりませんが、あとは卒業式を待つのみです。ほんとうに早かったです。 前にも経験しましたが、1年で修士ってのはありえ…

危機一髪!

皆さん、アホなハーバード生が犯した笑える失態に、温かい励ましのお言葉・アドバイスありがとうございました。昨晩の天下分け目の戦いの戦況をご報告いたします。あれから、4問8ページの持ち帰り試験(「NPOファイナンス」)を23時に開始しました。 これが…

悲劇から

夜を徹しながら週末をまるまるかけて、ドラフトを完成させた火曜日(明日)提出の統計ファイナル・ペーパー。 15ページの本文に、グラフと表をいれて25ページほどの分量。まだまだ修正が必要な段階だったが、とりあえずページ数はカバーできたのでちょっとし…

家族

ファイナルに向けてやや病的になりつつある週末。マラソン明けの風邪の期間のブランクが響いてか、現在、かなり切羽詰っています。 卒業前のいろいろなイベントを断念し、引きこもり生活。あ〜、ほんとに卒業できるのだろうか・・・気が遠くなるようなペーパ…

ハーバード最終講義

約9ヶ月に渡ったハーバードでの授業も終わっていく。今日は二つの授業が最終講義だった。そして明日で講義は最後になる。 ペーパー、試験に追われて感慨も何も感じている暇はないが、教授たちが最後に残した言葉の断片だけ書き留めておきたい。「NPO財務管理…

根と弓

4月になりましたね。意気揚々と9月に訪米してから、あっという間にあと2ヶ月間の留学生活となりました。まるで、咲いたと思ったら散っていく桜のような気持ちです。 日本人が桜を愛するのはその散り際の美しさにあるのでしょうか。僕はまだまだ花開いても…

統計的有意

こちらで勉強していて、最も使ったと思われる言葉。"Statistically Siginificant"「統計的に有意」という意味。 今学期は特に数量分析のクラスが多いため、この言葉が夢にまで出てきそうなくらいまとわりついてくる。先学期は“Z”スコアの帽子が似合うお茶目…

食とソフトパワー

日本人がなんでこんなに「アメリカ好き」なのか?この問いの答えは簡単であり、また難しい。アメリカが世界一の大国で、アメリカのおかげで豊かで安全な暮らしができてるから。 ハリウッド映画、洋楽、スターバックスが大好きだから。 自由だから。いろいろ…

新学期スタート

新学期が本格的に始動しました。 今学期履修する授業は以下になりました。・Intermediate Statistics: Applied Regression and Data Analysis(中級統計学:応用回帰分析): 先学期、統計入門を取ったので、その続きです。重回帰分析など使って、分析ペーパ…

教室の指揮者

ハーバードで留学生活を送っていると、学問と芸術、歴史の街であるボストン、ケンブリッジ(ハーバードが所在するボストンの隣の市)の恩恵をたくさん受けられます。 ボストン美術館や、プリマスなどがそれにあたりますが、今日はハーバードがもつメモリアル…

Road

(写真)国連と日の丸 国連、UNICEF、フォード財団、マッキンゼー・・・ハーバード教育大学院ではOB/OGを訪問するネットワーキング・イベントが短い冬休みのこの時期に開催されます。今週はNYを本部に置く企業・団体。他にもニューヨーク市教育局やNGOなど様…

解放→映画生活 幸せ、夢

ついに、ついに、ついに、今学期全てのペーパー、試験が終了!今日はボストンの空が一段と青かったです。 そして、久々の開放感に浸り、映画鑑賞。 1枚のチケットで、2本の映画をはしごしました。(アメリカの映画館は1枚のチケットで何個でも映画が観れます…

発狂

今学期2本目のファイナルペーパー(25枚)をようやく書き終えました! これで4授業中3つが終了です。 つい先日まで、他の授業のTake-home Exam(持ち帰り試験)と分析ペーパーもあったので、新年を迎えてから白髪が40本くらい増えた感じです。(冗談じゃなく…

初プレゼン

今日は、こっちにきて初めてのプレゼンテーションを行いました。5人グループで20分程、内容も与えられた論文のまとめといったものなので、さほどの負担はないものなのですが、何せ初めてのプレゼンだったので、無事終えれてほっとしました。僕のグループはイ…

感謝

今週末はサンクスギビング・デー(Thanksgiving Day)の5連休で、久々に心も体も頭も休ませました。サンクスギビング・デーの由来は、前にプリマスを訪問したときにも書いたので読んでみて下さい。異文化が和合した由来にもあるように、クリスマスと違って、…

天職

去年の今頃、大学院出願のためのエッセイ(Statement of Purpose)を書きながら、必死で自らのビジョン・ミッションを思い描いていました。 自らの大きな夢に向かって、辿るべき道筋はまだまだ不明確だったけれど、そのプロセスの一つとしてハーバード(アメ…

苦闘

1本目のリサーチ・ペーパー(授業最終提出用ドラフト)をようやく書き終えました。今日の提出に向けて、かなりまいっていたので、ほっと一息です。 最近は、ほんとに授業がきついです。 これがアメリカの大学院か、これがハーバードか、、と思い出させてくれ…

ハローウィン・カボチャ祭り!

今月末のハローウィンに向けて、カボチャ祭り(Life is good Pumpkin Festival)が近所のボストンコモンで行われました。カボチャをくりぬいてつくった顔にロウソクを灯したものをJack o・Lanternと呼ぶらしいのですが、これをいっきにたくさん灯してギネス…

米歴史の始まり−プリマス

ピルグリムファーザーズ世界唯一の超大国として、覇を唱えているアメリカ合衆国の歴史も、一握りの無力な彼らの強い意志から始まった。イギリス国教会の弾圧から信仰の自由の地を求めた102名の清教徒は、1620年の秋、2ヶ月間かけて大西洋を渡った。大西洋の…

不思議な国、アメリカ

現地の銀行口座を開き、VISAマークのついたキャッシュカードが届きました。Bank of Americaなだけあって、格好いい赤と青のアメリカカラー。そして名前が、 KATSUHIRE MUTUYAMA いや、僕の名前はKATSUHIRO MOTOYAMAです。いつのまにか陸奥山 勝鰭 (むつやま…

近況報告

もうそろそろアメリカへと発ちます。まだ行ってなかったのか!?という感じですが、そうなんです。 日本でのやるべきこともようやく整理がついてきて、9月頭に飛ぶ予定です。 9・11から学校のスケジュールは始まります。住むところは、 ボストン・コモン…