本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

女性の活躍と天皇と「天上の虹」

政府が最近「女性の活躍」推進を謳っているが、歴史を振り返ると、日本には女性が活躍した事例が比較的多い気がする。日本史で最初に登場する固有名詞は卑弥呼で、女性ヒロインだ。私が小学校時代に暗記するほど愛読した「マンガ人物日本の歴史」シリーズでも、第一巻は卑弥呼だった。

世界的古典文学と評される源氏物語を著した紫式部や、枕草子の作者である清少納言なども歴史上の有名人だ。額田王など万葉集に掲載されている歌人も多い。

また、女性天皇も、特に7,8世紀を中心に多く、過去に8人10代の女性天皇が存在した。推古天皇の在位592年から称徳天皇の在位770年までの180年の期間では、およそ半分の90年近くの期間が女性天皇の時代であったことになるので驚きだ。

推古天皇(第33代、在位592年 - 628年) - 第29代欽明天皇の皇女、第30代敏達天皇の皇后
皇極天皇(第35代、在位642年 - 645年) - 敏達天皇の男系の曾孫、第34代舒明天皇の皇后
斉明天皇(第37代、在位655年 - 661年) - 皇極天皇重祚(同一人物)
持統天皇(第41代、在位686年 - 697年) - 第38代天智天皇の皇女、第40代天武天皇の皇后
元明天皇(第43代、在位707年 - 715年) - 天智天皇の皇女、皇太子草壁皇子天武天皇皇子)の妃
元正天皇(第44代、在位715年 - 724年) - 草壁皇子の娘、生涯独身
孝謙天皇(第46代、在位749年 - 758年) - 第45代聖武天皇の皇女、女性天皇の中で唯一皇太子からの践祚、生涯独身
称徳天皇(第48代、在位764年 - 770年) - 孝謙天皇重祚(同一人物)
明正天皇(第109代、在位1629年 - 1643年) - 第108代後水尾天皇の皇女、生涯独身
後桜町天皇(第117代、在位1762年〜1770年) - 第115代桜町天皇の皇女、生涯独身
Wikipediaより引用)

このうち持統天皇を主人公にした、里中満智子氏によるマンガ『天上の虹』が、32年の連載期間を経て、今年5月に完結にいたった。私も全巻を読破したが、非常におもしろかった。正直なところ、持統天皇壬申の乱以降の時代には、これまであまり関心がなかったのだが、この作品によって一気に引き込まれた。父は大化の改新を主導した中大兄皇子天智天皇、夫は壬申の乱で甥を倒して天皇位に就いた大海人皇子天武天皇。そして夫亡き後に、自らが天皇となり、律令の整備や、藤原京の建設、古事記日本書紀の編纂などに取り組む。評価は分かれるところもあるだろうが、少なくとも日本の歴史を進めた重要人物といえよう。

また、政治を中心とした史実だけでなく、少女マンガらしく、皇族や豪族たちの恋愛ストーリーも(フィクションを交えて)描かれ、普通にエンタメ作品として楽しめる。作中には万葉集の歌がストーリーのなかでふんだんに引用され、歴史上の流れや人間関係を理解しながら万葉集の歌を味わうことができる。

天上の虹(1) (講談社漫画文庫)

天上の虹(1) (講談社漫画文庫)

現代に考えるべき「女性の活躍」とはまったく意味合いが異なるかもしれないが、「天上の虹」とこの時代の女性たちの生き様が示唆してくれることは多い気がする。

関連記事
日本史を楽しく通史するマンガ15選(前)
日本史を楽しく通史するマンガ15選(後)

頭がよくなる! マンガ勉強法 (ソフトバンク文庫)

頭がよくなる! マンガ勉強法 (ソフトバンク文庫)