GRE(Graduate Record Examination、米大学院入学のための共通試験)受けてきました。
前回7月に受けたのはV350,Q800,AW4.0でしたが、
今回はVerbalが200点あがって、
Verbal 550
Quantitative 800
でした!!
目標(今回の)以上の点数がとれました。
今回はまだGREの勉強を始めて2週間ほどだったので、450〜500を取れればいいと思ってたんですが、予想以上の結果です。
感触的にはあまりよくなかったんですが、運がよかったんでしょうか。
テスト中に、近所でお祭りの御神輿してて、「ワッショイ、ワッショイ」ってかなりうるさくて集中できませんでした。^^;
時間も足りなく最後の5問くらいは、問題を読めずにヤマ勘でした。
感触的には400〜450か?といった感じだったんですが、、スコアが出てびっくりです。
やはり、短期集中の語彙力アップが功を奏したのでしょう。
特に、Antonyms(反意語)とAnalogies(類推問題)では、分かって答えれた問題がだいぶありましたね。前回はほぼ類推して山カンが多かったんですが、だいぶ感覚が変わりました。
それでもまだ、単語は見たことあるんだけど、意味が出てこないのが結構あたったので、継続して語彙力アップすれば、もうちょっとあげれそうです。
Analytical Witingは何点か分かりませんが、前回よりはしっかり書けたので4.5ぐらいでしょうか。
こちらはまだまったく練習・対策してないので、これから伸ばしていきたいです。
最終的にはやはりVerbal600以上、Analytical Writing5.0はほしいところなので、これからも継続してがんばります!