2009年も残すところわずかとなりました。毎年、一年間を振り返る目的でやっている個人の10大ニュースを今年もまとめてみます。
1位「初子育てを経験」
イケメンならぬ「イクメン」を目指して、初めての我が子の子育てに奮闘。子供の成長を通して、父として夫として、一人の人間としてたくさんのことを学んだ。
2位「日本ドキュメンタリー動画祭を企画開催」
仕事で自分から提案し、ゼロから企画を作りあげ、社会を巻き込んだ事業を初めて手がける。
3位「『マンガで鍛える読書力』出版」
三冊目の本。1、2冊目の勉強本と異なるジャンルに挑戦し、本を書くという作家業が定着してきた一冊になったかな…二冊目の『16倍速勉強法』は台湾と韓国でも翻訳出版された。
4位「仕事術執筆脱稿」
四冊目の本。これまたジャンルを変えての挑戦。一年の後半はこれに没頭。
5位「スピーチライティング」
仕事の関係で、スピーチなどのライティングを勉強、経験することに。オバマの米大統領就任やノーベル平和賞受賞、日本の政権交代などもあり、スピーチへの意識が高くなった。
6位「親子三人旅行」
どこに行くにも3人になった。妻と二人で旅行したときのように、きっと忘れられない想い出になるのだと思う。
7位「ミャンマー、プラハ出張」
軍事政権下のミャンマーにマスコミ取材団引き連れ。歴史的な都市で元首級が集まる国際会議。どちらも貴重な経験だった。
8位「ツイッター始める」
まだまだ使い方は模索中だが、ひょっとしたらブログを始めたときと同格の意味合いになるのかも。
9位「写真コンテスト企画」
こちらも提案、企画、初開催した事業。
10位「PRプランナー検定受験」
年に一つは何か勉強し、かたちに残るものをと決めているので、広報の仕事はそれなりにかたちにしていく段階に来たのだと思う。
総じて・・・「懸命創産」をテーマにした2009年。命懸けとまで言えるくらい一つひとつに真剣に取り組めたかは分からないが、初めてのことに挑戦し創造するという点ではある程度がんばれた。今年はなんといっても子供の存在が大きい。生活リズムが一変した分、試行錯誤なところもあったが、新しい境地も開けた気がする。ブログの更新がだいぶ少なくなってしまったのが反省点。来年はもっと発信力を高め、外に芽を伸ばしていく作業と、内に根をはっていく作業を同時にやっていきたい。
一年間、本ブログにお付き合いいただいた読者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました!