最近は卒業式までの余暇生活を使って、「初物」への挑戦を試みています。
初マラソン完走、初ロッククライミングに続いて、
今日は、人生で初めてのゴルフにチャレンジです。
アメリカは日本よりも安くゴルフができると思うんですが、マサチューセッツ州の中でも安いところを探して、行ってきました。
場所はアメリカ独立戦争が始まった「レキシントン・コンコードの戦い」の街、レキシントン。
普通は当然の如く車で行くところなんですが、地下鉄、バス、歩きの気合・合わせ技一本というやや無謀な計画。
行き方は十分調べて準備したつもりでしたが、降りるバス停を間違えて見事に迷子になりました!
市街を外れた郊外であるレキシントンには、車は通っていても、歩行者はほぼゼロ。自分がどこにいるかさえ分からなくなりました。バスも1時間に一本。タクシーも通っていない。道を聞こうにも人がいない。
このまま路頭に迷うのだろうか・・・こういうことは、僕はよくあるんですが、結構焦りました。
しかし、たまにウォーキングしている人をつかまえて道を尋ね、間違った方向を教えられたりしながらも、何とかたどり着きました。
歩き20分で行けるところに70分かかりました。
そんなこんなでようやくたどり着いて、早速まずは打ちっぱなし。
12ドルで120球打てます。ちなみに、クラブのレンタルは無料です。
レッスンも何も受けずに、とりあえず振ってみましたが、これがなかなか当たりません。
10球くらい空ぶって、ようやく前に飛ぶように。そのあと段々とコツをつかんで、180〜200ヤードくらいは飛ばせるようになりました。
120球打ちっぱなしのあとは、パー3の初心者用9ホールを回りました。これは10ドルです。
40から80ヤードの短いコースだったので、飛距離ばかり気にしていた120球の練習はあまり役立たず。
ショットもパットもさえず、最初は10打くらいでようやくクリア。
しかし、こちらもやるうちに慣れてきて、後半にはボギー(4打)、パー(3打)で回れるようになりました。
「次」があるかは分かりませんが、今度はバーディをとってみたいのと、もっと長いコースに挑戦してみたいですね。
今日は、ゴルフ場に無事たどり着き、帰ってこれただけで神様に感謝です。w
僕の今年のスローガンは「挑戦」なだけに、限られた資金のなかで、いろいろと「挑戦」してみている今日この頃です。