2010年も残すところわずかとなりましたね。今年はイクメン業の専念とツイッターの併用によってブログの更新が激減してしまったことが反省点ですが、ブログ上でも1年を締めくくる意味で、恒例の自分史10大ニュースをまとめてみたいと思います。
1位「結婚披露宴」
4年越しの念願の結婚式をようやくできました。長男のまあくんと一緒に、ちょっと時期遅れだけど、自分たちにとっては最高の式を周りの方々の支えによって行うことができました。
2位「第2子授かる」
結婚披露宴直後の神様からの贈り物。人間のいのちって一つひとつが奇跡なんだということを改めて実感させられました。来年2月頭に出産予定ですが、先生から「女の子かしら」と言われており、初娘かもしれないところも楽しみです!職場で初めての「男の育休」を決意することにもなりました。
3位「妻が卒業へ」
大学を休学(中退)して自分の米留学に着いてきてくれた妻が、いろんな紆余曲折を経ながらも、ようやく大学を卒業することができそう。12月に卒業論文を無事提出、3月には家族で一緒に卒業式に出れそうです。1児を育て1児をお腹に宿しながらここまでがんばってきた妻にほんとうにお疲れさまと言いたいです。
4位「『16倍速仕事術』出版」
四冊目の本ですが、「仕事」という初めてのジャンルに挑戦。自分自身の仕事観を振り返るきっかけにもなったし、まだまだこれから、ここからが本当の勝負の始まりだということを改めて感じました。
5位「仕事を発展させる」
昨年自ら企画した「日本ドキュメンタリー動画祭」と「写真コンテスト」を発展的に継続開催させることができました。他にも職場でのツイッター公式アカウント開設や、リアルプレイヤーとのパートナーチャンネル開設、TSUTAYAとのコラボ企画(準備中)など仕事上で挑戦してきたことがいろんな展開をみせてきました。
6位「『YouTube英語勉強法』執筆」
今年後半の「ほとんどない自分の時間」はほぼこれに費やしました。早朝起きで書きあげた苦労の一冊です。1月の刊行が楽しみ。
7位「職場に後輩が」
職場の同じ部署に初めて後輩が配属されました。自分の仕事を一歩高い位置から見つめられるようになったのと、仕事上での「育」について考えさせられました。
8位「フィリピン・マレーシア/パリ・プラハ出張」
フィリピン、マレーシアには初訪問。パリは笹川会長とほぼマンツーマンの緊張の出張。プラハは昨年に続いて2回目。
9位「中日ドラゴンズ優勝・日本一逃す」
大ファンのドランゴンズが見事リーグ優勝を飾ってくれたのには感動。日本シリーズも楽しませてくれました。
10位「PRプランナー検定3次(最終)試験合格]」
4年目に突入した広報の仕事も総括する段階にきたかなと思えた1コマ。1次試験受験から1年以上かかった長丁場の試験をようやく「卒業」することができました。
こうして1年を振り返ると、今までになく家庭生活の充実した1年だったのかもしれません。「育」をテーマにした今年でやっぱり一番大きかったのは子育て。長男のまあくんの大成長が刺激たっぶりの1年でした。
そして今年は20代最後の年。来年には30歳という大台を迎えます。自分のモットーは「修身斉家治国平天下」。まずは身を修め、家を整えることではじめて、天下国家の為に奉仕できるのだと思います。30代に突入する来年からは、より社会のために尽くせるような段階へと挑戦できればと思います。
ブログ更新が少なくなったことを反省しつつ、本ブログにお付き合いいただいた読者の皆様に改めて感謝申し上げます。今年一年ほんとうにありがとうございました!