本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

「美しい国、日本」の危機!?

芸術の街で名高いボストン。
そのなかでも、よく下調べした観光者や地元の通に、特に人気が高いのがイザベラ美術館。
個人のコレクションを飾った私邸がもとになった美術館です。

試験も終わったので、そこに行こうと出かけたのですが、なかなか見つからない。
よくよく探してみると、それらしき建物があったが、門が閉ざされている。
「もしや!?」と思い、案内を見ると月曜は休館。だったようです・・・
またしても自分のバカさを確認してしまいました。

しかたなく、近くにあるボストン美術館に再度行ってきました。
以前は韓国映画を観てほぼ終わってしまったので、全館回ることができず、ちょうどよかったといえばちょどよかったです。

西洋美術は期待通りで、レンブラント、ミレー、マネ、モネ、ルノアールセザンヌゴッホピカソゴーギャンと、有名どころが満載でした。

これはゴーギャンですね。ボストン美術館にあると言われる、有名な「我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?」はなかったようですが、美術の教科書で見たことがあるような絵が次々と出てきて、素人の僕でも興奮でした。

しかし残念だったのが、日本美術の少なさ。
ボストン美術館は1900年前後のフェノロサ岡倉天心らの努力で、かなりの日本美術を集めたことで有名なはず。僕もそれを期待していたんですが、今日行ってみたら、本来日本美術を飾っているはずのコーナーに中国美術やアフリカの作品が。他にスペースがないならまだしも、中国、アフリカ作品は別のスペースにもたくさん飾られているにも関わらずです。(一応、日本の作品も浮世絵や刀など豊富であることは確かですが。)

さらに追い討ちはボストン美術館にあると言われていた「日本庭園」を探したところ、なかなか見つからない。スタッフに聞いてようやく見つけたと思ったら、窓越しで上からのぞくだけ、というもの。(時間切れのためか?)
「こんなの誰も見ないだろう!」、とつっこみたくなる存在感の薄さ。。

美しい国、日本。。。かなりピンチです。
こんなとこでまで、日本のプレゼンスの低下を見せつけられるとは思いもしませんでした。

フェノロサのような、誰かよき理解者は現われないものでしょうか。
それよりも、日本人自身が自らの伝統、文化、歴史の価値に気づいていないのが最大の問題かもしれませんが。

そんな危機感を感じたボストン美術館の一コマでした。


話は変わりますが、これは一番気に入った作品です。

勉強は集中力ですね!

「卒業=ブログ終了」まで残りわずかです。最後の1クリックよろしくお願いします。
◆ブログランキング◆