本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

教育イノベーター本山勝寛の学びのススメ日誌。極貧家庭から独学・奨学金で東大、ハーバード大学院に通い、国際教育政策修士課程修了。日本財団で教育、国際支援、子ども支援事業に携わり、EdTechスタートアップを起業。 子供向けSNSフォーキッズを立ち上げる。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』等著書多数。6児父4回育休。

教育論

奨学金減税を提言します

先日、東京都の私立高校実質無償化政策や教育費負担軽減などについて、月刊誌『第三文明』から取材依頼があり、5月1日発売の6月号にインタビュー記事「教育費負担の軽減は「未来への投資」である」が掲載された。東京都の私立高校実質無償化については、先日…

開成から海外大20名合格、いよいよ東大よりハーバードの時代に

東大合格者数トップを誇る開成高校の2017年進学実績が公表され、そのなかに海外大学の合格者が20名も含まれていたことが話題となっている。以下がその合格実績。 大学 ・ハーバード大 1名 ・イエール大 1名 ・プリンストン大3名 ・シカゴ大 2名 ・コロン…

奨学金を借りる前にチェックすべき大学別延滞率

(145)今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話作者: 本山勝寛出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2018/02/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る貸与型奨学金を返せない人が増えていることが社会問題としてクロ…

東大合格者数にみる私立都立格差

先日、都内の私立高校一部無償化の方針についての論評を行った。私は基本的には賛成だが、その理由の一つとしてトップレベルの大学に進学するためには私立高校のほうが有利になる傾向にあることを挙げた。その具体的なデータの一例を紹介したい。都内の私立…

都私立校一部無償化について

小池百合子都知事が1月16日、一定の世帯年収以下の家庭を対象に、都内の私立高校を2017年度から無償化すると発表した。毎日新聞の記事を一部抜粋すると以下の通り。 東京都の小池百合子知事は16日、2017年度から都内在住の私立高生の約3割を対象に授…

才能より重要な「グリット=やり抜く力」とは?

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける作者: アンジェラ・ダックワース,神崎朗子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/09/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (12件) を見る『やり…

貧困家庭から大学進学できるようになるためには

健康で文化的な最低限度の生活 1 (ビッグコミックス)作者: 柏木ハルコ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/08/29メディア: コミックこの商品を含むブログ (23件) を見る(生活保護のリアルが分かるお薦めマンガ)年明けから、フローレンスの駒崎弘樹さんが…

一年の目標を公言すると効果があるのか?

新年を迎えたということもあって、年始に一年の目標を立てた人も多いことでしょう。そのなかでフェイスブックやブログ上で、あるいは周囲の人々に目標を公言した人もいれば、自分の胸の中にひそかにしまっていたり、なんとなくぼんやりとしか思い浮かべてい…

子どもは4万回質問する

子どもは40000回質問する あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力作者: イアン・レズリー,須川綾子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/04/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る『子どもは40000回質問する あなたの人生…

これも学習マンガだ!+50作品を発表

昨年、日本財団の「これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト」で、新しい世界の発見や学びにつながるエンタメマンガ100作品を発表し、話題を呼んだ。ネット上で多くのコメントが寄せられただけでなく、全国の学校図書館や市民図書館、書店からもポスター…

「子どもの貧困」社会的損失40兆円の衝撃

日本における子どもの相対的貧困率は近年上昇し続けており、2016年現在16.3%と、およそ6人に1人が「子どもの貧困」状態にあると言われている。一方で、「相対的」な貧困率であることから、食べるものや着るものにも困るというほどではないケースが多いため、…

給付型奨学金3万円の意味合い

国による給付型奨学金制度を新たに創設し、月3万円とする案が自民党や文科省で検討されているという報道があった。時事通信の記事を一部抜粋すると以下の通り。 大学生らを対象にした返済不要の給付型奨学金創設に関し、政府・自民党は21日までに、月3万円を…

ノーベル賞大隅教授の好奇心

ノーベル医学・生理学賞を受賞し、話題になった大隅良典教授。インタビューや講演のなかで興味深いことを発言されていて、ほんとうにそうだと思った。「(大人になると)だんだん知ったような気分になって、基本的な疑問みたいなものを忘れていく。若い人に…

世界に通用する一流の育て方

ハーバードに現役合格 (SB新書)" title="世界に通用する一流の育て方 地方公立校からハーバードに現役合格 (SB新書)">世界に通用する一流の育て方 地方公立校からハーバードに現役合格 (SB新書)作者: 廣津留真理出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 20…

好奇心の育て方

7歳の息子が初めて本を書いた。タイトルは『ザリガニかんさつの本』。夏休みの自由研究の成果だ。小2になった息子は生き物が大好きだ。毎日暇があれば外の草むらに虫取りに出かけ、飼育しているカブトムシやノコギリクワガタ、ザリガニの様子を眺めている。…

8・6に読みたいマンガ『夕凪の街 桜の国』

夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/10/12メディア: コミック購入: 60人 クリック: 1,350回この商品を含むブログ (1138件) を見る今日は8月6日。 広島に原爆が投下され、10万人以上の方が命を失い…

百歳から俳句を始めた日野原氏の好奇心

先日、聖路加国際国際病院名誉院長の日野原重明氏が、100歳から俳句を始めて、「104歳になって俳句のことがようやく分かってきた」と述べていたと聞いた。私は以前、日野原氏の講演や学校での授業に同行し、百歳近くで何十人ものサインに応じる姿にも驚いた…

ポケモンGOは昆虫採取から生まれた?

田尻 智 ポケモンを創った男 (MF文庫ダ・ヴィンチ)作者: 田尻智,宮昌太朗出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/04/22メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 87回この商品を含むブログ (24件) を見る今週末、子どもたちと代々木公園に出かけると…

CQ=好奇心指数がIQ,EQと同じくらい大事な時代に

2014年8月、『Harvard Business Review』に「Curiosity Is as Important as Intelligence(好奇心は知能と同じくらい重要だ)」というエッセイが掲載され、話題を呼んだ。ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のビジネス心理学教授トマス・チャモロ…

『一生伸び続ける人の学び方』発売開始!

一生伸び続ける人の学び方作者: 本山勝寛出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2016/07/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (26件) を見る遂に新しい本が発売開始となりました!共著も含めると10冊目の本になりますが、今までで一番力を…

18歳選挙権と政治を楽しく学べるマンガ

今夏の参院選で18歳選挙権がスタートする。よく指摘されるように、若年層の投票率はどんな選挙でも毎回極めて低く、前回2013年の参院選では、20代の投票率は33.37%だった。最も高かった60代の投票率67.56%と比べると、半分にも満たない。ただでさえ若年層人…

「米ギフテッド教育に学ぶ天才の育て方」石角さんと対談イベント 

石角友愛さんの新刊『アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 才能の見つけ方 天才の育て方』の刊行記念イベントにゲスト参加して、対談トークを行います。米国のギフテッド教育は前々から興味深かったテーマ。教育、学びについてのお話、今から楽しみです。ご…

「学べるマンガ」はいずれ教育に欠かせないコンテンツになる

"もしも「学べるマンガ」が図書館に充実していたら"という記事を投稿したのが、1年4ヶ月前。 マンガには、新しい分野に関心をひろげ、物事への好奇心を高める力がある。教育の時代から学びの時代へとパラダイムシフトし、好奇心を高めることが最も重要にな…

奨学金返済分の税控除制度導入を

先日、TBSのデモバラエティー番組「NEWSな2人」の奨学金をテーマにした回に、コメンテーターとして出演した。今や2人に1人が日本学生支援機構の貸与型奨学金を借りており、奨学金の問題は現代日本を映し出すメジャーな社会イシューとなっている。奨学金の返…

貸与型奨学金の年利が0.1%固定になっています

奨学金の話題がメジャーな社会問題として扱われることが多くなった。日本学生支援機構の貸与型奨学金を借りる学生が近年急増し、今や大学生の半数が奨学金を借りている状況となっている。奨学金問題が扱われるとき、「奨学金」と名乗っているのにただの金貸…

高校時代の奨学金を返還完了しました

先日、日本学生支援機構からハガキが届いた。高校時代に借りていた貸与奨学金の返還完了のお知らせだ。金額は以下の通り。貸与額 504,000円 返還額 504,000円私は高校3年間に、毎月14,000円を無利子で借りていた。高校1年の秋から親が家からいなくなり、以来…

人生で大切なことはマンガから学んだ〜『心にひびくマンガの名言』

標題の通り、人生において大切なことは、すべてとはいわないまでも、かなり多くのことをマンガから学んだと思っている。特に、子どもの頃に読んで涙したようなマンガの名台詞は、大人になっても頭から離れないものだ。スラムダンクの安西先生が「あきらめた…

奨学金金利3%「借金漬け」という誤報とレッテル

2月11日、Yahoo!ニュースのトップページに、「奨学金 借金漬けの人生出発点」「大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち」という記事が掲載されていた。武蔵大学社会学部教授の千田有紀氏によるYahoo個人の記事がヤフートピッ…

子どもの貧困とアルバイト

健康で文化的な最低限度の生活(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)作者: 柏木ハルコ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2018/07/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る今や日本の子どもの6人に1人は相対的貧困にあるなか、「子どもの…

「楽しい学びの革命を」楽天ブックス特集これも学習マンガだ!選書委員対談

先般、日本財団が発表した「これも学習マンガだ!」は想像以上に反響があり、ネット上でも話題になったほか、高校図書館や市民図書館、書店でもポスター・チラシを掲載してフェアを展開するところが全国で増えています。楽天ブックスとも連携して、特集サイ…